
11月はたくさんの行事!
11月2日のバザー前は園外保育で地獄地帯公園に出かけました。
11月3日はバザーで年長組の子どもたちの手作り作品に憧れをもっていた年中年少の子どもたち。そして自信をもって売り子をしていた年長組の子どもたちがいました。
11月9日はいもほり
11月11日は収穫感謝礼拝
11月15日は年長組の「一年生になったら」ビデオ撮り
11月16日は年長組の園外買い物と消防立ち合い訓練で消防車に乗りました
11月17日は「こひつじ会」で保護者と子どもたちが親子でわらべうたあそびをしました。講師は廣渡しずの先生でした。
ぜひ家でもわらべうたあそびを広げてもらいたいと思います。
明日は収穫感謝料理をします。子どもたちが持ってきてくれた野菜を年少・年中が洗って、年長が切ります。
シチューにしてみんなでいただきます。
収穫感謝料理が終わると一気にクリスマスに向けて気持ちを変えていくことになります。
とはいっても、準備は少しずつ、みんなでクリスマス気分を高めながら2学期の終盤に向かっていきます。