野菜絵の具
年長組は10日幼稚園から歩いて約15分の所にあるラボに出かけました。遅れて到着したのですが、代表の小田原さんが笑顔で出迎えてくれました。
荷物を置いてみるとテーブルの上にニンジンとピーマン、パプリカ、玉ねぎの皮があります。4人のグループはニンジンをすりおろしていきます。3人のグループは玉ねぎの皮を湯がいていきます。おろしたニンジンはガーゼで絞っていくと良い色が出ます。絞ったかすはポポちゃんのおやつにいただいて帰りました。玉ねぎの皮グループは湯がくと鮮やかな茶色の液体になります。
このほのかな色合いを使ってぬりえをすると、乾いたときに良いぐらいのぬりえとして完成します。
そんな野菜絵の具の体験をさせてもらい感謝です。
最初幼稚園バスで行こうとしていましたが、近いので散歩がてらに行くと、いろいろな人に出会って挨拶をします。別府野口教会の前を通って行き、道中消防車、救急車、パトカーにも出会うことができました。