
8月の夏期保育では、おやつが特別なのです
8月29日ー31日は夏期保育でした。 午前保育ならではのお楽しみの一つがおやつです。 餃子の皮と子どもたちがプランターで育てたトマトやパプリカ、かぼちゃなどを入れたピザ。 果物を入れ...
続きを読む8月29日ー31日は夏期保育でした。 午前保育ならではのお楽しみの一つがおやつです。 餃子の皮と子どもたちがプランターで育てたトマトやパプリカ、かぼちゃなどを入れたピザ。 果物を入れ...
続きを読む今日から預かり保育再開です。朝からいろいろと準備していると、どこからともなくイトトンボが入り込んでいました。イトトンボは両手で包み込むように捕まえることができます。 あまりじっと見ていな...
続きを読む暑い日が続きます 園庭では子どもたちがいない代わりに、セミやトンボが群れています。セミも時間帯で鳴く種類が違い、朝から夕方までアブラゼミ、クマゼミがメインです。その間を縫ってツクツクボウシが頑張...
続きを読む別府で大きな台風の直撃というのは、園長が赴任してから7年目ではありますが、あまり記憶にはありません。 大雨で園庭が緩やかな傾斜になっているにもかかわらず、床下浸水直前まで来たことはありました。今...
続きを読む夏休みはいかがお過ごしですか?いつもと変わらない生活時間で過ごしていますか?とはいうものの、お祭りがあるといつも通りとはいかないものです。7月29,30日は別府市の火の海まつり、8月5日は亀川まつり、...
続きを読む真愛幼稚園は小さい規模ながらも、たくさんの経験を積んでいくために「たのしい」がたくさんあります。4月から暖かい日はシャボン玉遊び(園長はとにかくでかいのを作るために“修行”してます)、5月から泥遊び、...
続きを読む年長組の宿泊保育のYouTube配信やフェイスブックを通してHPを見た保護者の方からどこで買ったのか、どれぐらい大きいのか質問を受けましたので、いろいろと順不同でお答えしていきます。 ①ドラム缶...
続きを読む1学期終了の7月21日は、4年ぶりとなる夕涼み会を開催することができました。 いや~長かったです。これまでは幼稚園の時間に「おまつりごっこ」として在園時のみを対象に行ってきました。今回は保護者と...
続きを読む