
天気がいいのでシャボン玉とこいのぼりを作...
4月20日から5月6日まで自由登園という形で自粛要請に応えてきました。別府市は公立幼稚園や保育園、認定こども園には5月7日以降も自粛延期を通知しました。施設給付型の幼稚園は県が対応することになっている...
続きを読む4月20日から5月6日まで自由登園という形で自粛要請に応えてきました。別府市は公立幼稚園や保育園、認定こども園には5月7日以降も自粛延期を通知しました。施設給付型の幼稚園は県が対応することになっている...
続きを読む4月最後の金曜日は誕生会を行う予定でしたが、緊急事態宣言で自由登園となったために4月の誕生会は5月に行うことになりました。それでは代わりになるかどうかはわかりませんが、縦割りでチームを作って園庭と礼拝...
続きを読む4月14日は真愛幼稚園の第106回入園式でした。昨年満3歳児クラスだった子どもたちも含めて新しい教室で生活が始まっています。それぞれ新しい教室に入って、担任に名前を呼ばれて大きな返事をする子も、恥ずか...
続きを読む先走り情報によって幼稚園の入園式がなくなるのではないかと不安に思われた方もおられたようですが、公立幼稚園も入園式を同日に行います。いろいろと考えていますが、この現状では不安から中止になるかもと思えても...
続きを読むいつも真愛幼稚園を覚えていただきありがとうございます。 連日の新型コロナウイルスの報道で、はっきりとした情報のないまま政府の対策で様々な影響が出てきています。デマにより品薄状態も含め、明確なもの...
続きを読む2月15日は大きくなった感謝祭でした。1年間の成長を神さまと保護者や地域の方に感謝するものです。これは1年間の総決算と言うものではなく、あくまでもそれぞれの子どもたちの成長の過程の一つにしかすぎません...
続きを読む強風の中、朝礼が終わって園庭に出てみると大きな虹がくっきりと見えていました。しかもその外側にも虹がうっすらと見えています。2重の虹でした。毎週水曜日はパン給食なのでパンを買いに出かけ、戻る途中で虹の根...
続きを読むあけましておめでとうございます 2020年がみなさまにとって豊かな1年となりますようにお祈りいたします。 伝承遊びはコマやベーゴマ、けん玉、凧、なわとび、かるた、すごろく、お手玉、あやとり...
続きを読む少し前ですが、12月20日にクリスマス会を行いました。この日が2学期の終了となります。 クリスマス礼拝の後に続いて行われた歌や踊りに、今年度から始まったすみれ組(満2歳児クラス・満3歳児クラス)...
続きを読む