
大きくなったお茶会が行われました
26日は「大きくなったお茶会」が行われました。月1回程度のお茶教室で約10回程度のお茶教室です。年長組の3人が日頃お世話になっている保護者、体育教室の先生などに感謝の気持ちを込めてお茶を点てました。保...
続きを読む26日は「大きくなったお茶会」が行われました。月1回程度のお茶教室で約10回程度のお茶教室です。年長組の3人が日頃お世話になっている保護者、体育教室の先生などに感謝の気持ちを込めてお茶を点てました。保...
続きを読む今日は1年の成長の過程を保護者や神さまに感謝する「大きくなった感謝祭」が行われました。雨も止んで、適度な湿度もあって、コンディションは上々です。 徐々に保護者の方々と登園してくる子どもたちは、す...
続きを読む2月8日(金)は午後からの集まりにもかかわらず、大勢の方に出席していただいてありがとうございました。 2年に1度、日田(ルーテル)、杵築(白百合)、大分(愛隣)、別府(真愛)の4園を同じ講師が巡...
続きを読む1月最後のいい天気だった30日は、小鳥たちの歌声の聞こえる園庭で年中組(たんぽぽ組)は礼拝をしました。幼稚園の園庭の隅に植えている梅の木に毎日みかんを切って刺していると、めじろがやって来て、毎日子ども...
続きを読む1月生まれの誕生会をしました。礼拝の後、部屋に移動して行われたのは、冬あそび大会です。まずは先生たちがこまを回します。一番最後まで回ったのは、T先生でした。みんな自分の担任を応援していましたが、屋外で...
続きを読むあけまして おめでとうございます 2019年が皆さまにとって豊かな年となりますように。 1月8日から3学期が始まりました。久しぶりに登園してきた子どもたちの元気で明るい笑顔が、とっても素敵でし...
続きを読む