大道具を各クラスで作ってはいますが
この状況でも生活発表会にあたる「大きくなった感謝祭」は分散型、保護者は1名の子に付き1名、密にならない工夫、換気、手指消毒と検温、マスク着用、子どもたちも出番以外はマスク着用という形で行う方向で進めて...
続きを読むこの状況でも生活発表会にあたる「大きくなった感謝祭」は分散型、保護者は1名の子に付き1名、密にならない工夫、換気、手指消毒と検温、マスク着用、子どもたちも出番以外はマスク着用という形で行う方向で進めて...
続きを読む6日の3学期始園式には子どもたちが元気な姿を見せてくれました。お話の中で冬休みが話題となり、「たのしかった~」とみんな教えてくれました。お正月にお年玉をもらった人?の問いかけには全員元気に手を上げてい...
続きを読む4月最後の金曜日は誕生会を行う予定でしたが、緊急事態宣言で自由登園となったために4月の誕生会は5月に行うことになりました。それでは代わりになるかどうかはわかりませんが、縦割りでチームを作って園庭と礼拝...
続きを読む少し前ですが、12月20日にクリスマス会を行いました。この日が2学期の終了となります。 クリスマス礼拝の後に続いて行われた歌や踊りに、今年度から始まったすみれ組(満2歳児クラス・満3歳児クラス)...
続きを読む11月28日は保護者会主催の「こひつじ会」でした。今回は宝塚在住の神谷徹さんをお招きしてストロー笛コンサートが行われました。神谷さんとは1991年に西宮にある教会で出会って、阪神淡路大震災の時に仮設ド...
続きを読む台風の影響が強い7月19日に1学期終了と夕方からは夕涼み会が行われました。今年は少し早めにプールの設営をしたのですが年長組は満足に入れない日々を過ごしていました。 修了式の夕方5時から行われる夕...
続きを読む